制作方法

SILVER950 槌目リング
 -体験コースで制作するリングです。

■製作工程■
1.丸くする。
2.ロウ付けをする
3.槌目をつける。
4.磨く。

2.ロウ付け
フラックスを塗ります。
接合面に入り込むように塗ります。
フラックスはごく少量で十分です。
塗りすぎるとフラックスがブクブクと沸いて銀ロウが動いたり落ちたりします。
銀ロウ(5分ロウ)を接合面の上におく。
左右の腕にまたがるように置く。
(ロウを先に置いてロウ付けする方法を「置きロウ」と言います。)

銀ロウを置いたら、部屋を少し暗くする。
ロウ付けの際、地金の色やバーナーの火が見やすくなります。
バーナーで熱します。
はじめは離れたところから火を当てます。いきなり接合面に火を当てるとフラックスが一気に沸いて銀ロウが落ちてしまいます。
フラックスが落ち着いたら接合面から一番離れた場所、上部に火を当てます。これは、左右の接合面の地金の温度を同じにするためです。片側ばかりを熱すると銀ロウは熱い方の地金に流れるからです。
地金が全体的にピンク色になってきました。もうすぐ銀ロウが溶け出します。
銀ロウが溶けたら火をはずして、反対側にも銀ロウが回っているか確認します。回っていなかったらもう一度火を当てます。

赤味がなくなったら水で急冷します。
ロウ付けが出来ました。

(見やすいように大きめの銀ロウを置いたのでちょっとはみ出しています^^;)
10%の希硫酸に5〜10分程浸けて酸化膜をとる。
酸化膜がきれいにとれました。

次は槌目をつけていきます。